1おなかに宿便がたまるとき 2イオンは皮膚からも吸収 3おなかの宿便をとりなさい |
胃腸は汚れている |
自律神経の失調で便秘に!? 自律神経の働きを高めるには? |
毎日の食事に取り入れよう! |
時にはサプリメントも必要!? |
![]() |
『冷えは便秘の元』 〜カラダは思っている以上に冷えている〜 「便秘は万病の元」と言われますが、それと同様に「冷えは万病の元」と言われます。 |
No.06 5本指ソックス |
さて、今年最初の冷え・便秘対策アイテムはズバリ「5本指ソックス」です。5本指ソックスといえば10数年前に健康に良いとブームが起きて以来、今ではどの靴下屋さんでも見かけるようになりました。 この5本指ソックスには冷え性の改善、血行促進、外反母趾・偏平足予防、安定した歩行を助ける、足のムレや水虫の予防などたくさんの良い所があります。中でも、一般的な指無し靴下では動かしにくく冷たくなってしまいがちな足の指先まで血行を促進して冷えを改善してくれるので、真夏でも靴下がなくては足が冷えて辛いといった重度の冷え性の方には特にオススメです。また、足の指が自由になることで姿勢を正しく保ちやすく、身体のゆがみが改善されて、腰痛や肩凝り、生理痛や便秘の緩和も期待できます。 しかし、5本指ソックスにはいくつか難点もあって、その代表的なものが「履きにくい」と「格好悪い」です。 | |
ではここで、5本指ソックスのデメリット改善アドバイス〜♪ 「履きにくい」→まず、自分の足のサイズに合ったものを選びましょう。そして慌てずゆっくり親指から小指の順番で履きましょう。案外、慣れてくるとスルッと履けるようになります。 「格好悪い」→近頃では、カラフルなものやポップな可愛いデザインのものも多く販売されています。それでもやっぱりちょっと恥ずかしいという方は5本指ソックスを履いた上から普通の指無し靴下を重ね履きすれば見た目にはわからず、防寒にもなるのでおすすめです。 | ![]() |
しっかり冷え対策をして便秘を防ごう! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
PR | |||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|