1おなかに宿便がたまるとき 2イオンは皮膚からも吸収 3おなかの宿便をとりなさい |
胃腸は汚れている |
自律神経の失調で便秘に!? 自律神経の働きを高めるには? |
毎日の食事に取り入れよう! |
時にはサプリメントも必要!? |
無料サンプルプレゼント!! |
「おなかのヘドロ(宿便)は女性の大敵」 | 理学博士 岡部 薫 著 | 宿便のことが全部わかる・カラダの仕組みをチェック |
第1章 | おなかに宿便がたまるとき |
Z | アトピー性皮膚炎、リューマチ、水虫もZ式健康法のイオン効果でよくなる |
7-6 | イオン入湯で知らぬ間に水虫までもが治った 大宮市・Mさん |
最初のうちは、イオンのお湯の独特なにおいに耐えられない思いがしましたが、数日のうちに不思議とそれが気にならなくなり、それとともに、柔らかいイオンのお湯(体温と同じくらい)が実に何とも言えぬほど気持ちがよくなりだしたのです。ぬるいイオンの湯に、長く浸かっていればいるほど効果があると聞いていましたから、できるだけ長く湯船に浸かっているように心がけました。そのうち、お風呂から出るのが大儀に思えるほどで、30から40分、ときには1時間近くも、湯船に浸かったりしておりました。 幸い主人もイオン入湯が気に入ってくれまして、休みの日など、朝晩2回もイオン風呂に入るような熱の入れ方です。ふつうのお風呂では長湯すると湯疲れするのですが、イオン風呂は逆に疲れがとれます。とくに徹夜麻雀のあとは、イオン風呂にかぎると大喜びでした。 おなかの宿便清掃のほうも、お通じが毎日あるので気持ちよく過ごせます。よいお薬にめぐりあったことを有難く思っておりました。体重のほうはいぜんもとのままでしたが、私は気持ちのよいお通じがあるので、それにはべつに不満はありませんでした。 | |
ところで、Z式健康法をはじめてから3ヶ月ほど過ぎた頃、私はふと妙なことに気づきました。2年ほど前に、私は主人から水虫をうつされておりました。それ以来、主人と同じ左足が、ときどき狂ったように痒くなるのですが、それがいつの間にか消えているのです。そればかりではありません。足の裏をみると、水虫の薬をつけるのも忘れておりましたのに、水虫に蝕まれたあとがほとんど治っていたのです。 そのことを主人に話しますと、10年以上も水虫に悩んでいる主人のほうも、痒みがなくなったということです。そして、なるほど不思議なものだとしきりに感心するばかりです。何がなるほどなんですかと聞き返しますと、私の水虫が治ったのはイオンの性だというのです。 にわかには信じられませんでしたが、事実、水虫は治っており、主人の言うとおり、イオンが効いたとしか考えられません。 我が家ではいまや、イオン入湯は欠かせないものになっており、イオンの不思議なはたらきには、ますます心をひかれている今日この頃です。 |
7-7 | 白癬菌も撲滅するイオンの強い殺菌力 |
太陽の下でつねに裸足で土を踏み、その土はイオンをふんだんに含有しておりますから、汗をかけばイオン化します。Z式健康法をやっているのと同じことです。 水虫というのは、白癬菌が血管内に潜伏して、それがみょうに脚の周辺にでてきます。そして皮膚をおかしていくわけですが、血管内から毒素がでてくるので、塗布薬をいくらつけてもなかなか治りません。 その点、イオンは白癬菌も撲滅するほどの殺菌力を持っておりますから、宿便清掃、イオン入湯によってイオンが体内に入りますと、皮膚組織あるいは自律神経の組織にひとつの革命が起こり、血管内の毒素を外へ押し出してしまいます。 ただ毒素が外へ押し出されると、水虫の湿疹は一時的に増悪するため、イオン入湯でかえってわるくなったと、治療をやめてしまう人がおりますが、そうではありません。湿疹が増悪した場合にはイオン濃度をうすめて入湯し、徐々にまた濃度を増やしていきます。それは皮膚病すべてに共通するイオン入湯法ですから、よく覚えておきましょう。 なお、早く治したい場合は、ウンデシレン酸が配合された水虫の軟膏を患部に塗布すれば、なお有効でしょう。患部の皮が白っぽくふやけている場合は、その皮をこすり取ってから軟膏を塗布し、そのあと空気の流通をよくしてやります。 |
1 | 2 | 3 |